2022.11.30
当店の営業時間
当店の従来の営業時間は9:30〜18:30ですが
12月10日より9:30〜17:30に変更させていただきます。
どうしても17:30より遅くご来店ご希望の場合は
あらかじめご連絡いただければできるだけ対応
させていただきます。
2022.11.8
検針器の価格
多くの商品の価格が上がっている中で申し訳ありま
せんが、サンコウ電子研究所からお知らせがあり、
検針器の価格が、12月1日から上がります。
当店取扱いの検針器の中で価格が上がるのは
商品番号9000、9005、9010、9100です。
2021.11.7 太いふき綿
一般的なふき綿は、小町ふき綿の薄くて細い不織布か
フェルト生地を折り返して毛糸1本を入れるものですが、
もっと太いふき綿をご希望のお客様のため、木綿わたを
入れたふき綿を作りました。
ふき綿A(4410-A)、ふき綿C(4410-C)、ふき綿E(4410-E)
2021.11.7 TC生地の衿芯
襦袢用衿芯のバチ衿用(品番3450-1)、
広衿用(品番3450-2)は綿100%ですが、
TC生地の衿芯をご希望のお客様のためお取り扱い
いたします。
バチ衿用(品番3455-1)、広衿用(品番3455-2)です。
TC生地はポリエステル65%、綿35%で、バイヤス衿芯の
生地と同じで硬いです。丸洗いしてもしわになりにくく
半衿芯も不要です。
2020.6.1 店頭販売再開のお知らせ
新型コロナウイルスに対する緊急事態宣言が
解除されましたので、当店も店頭販売を復活させて
いただきます。
ウイルスに対して油断はできませんので、マスクを着用
していただき、ご来店時には非接触手指消毒器を設置
ておりますのでご利用ください。
ご来店をお待ちしております。
2020.4.23 マスク用 晒、ゴム、ダブルガーゼ
マスクを作るために晒や新モスが使われますので
世間的には品薄ですが、当店はお客様のご要望により
在庫数を確保しております。
マスク用ゴム、ダブルガーゼ、テクノロート(10cmの
形状保持材)もありますのであわせてご利用ください。
2020.4.12 店頭販売自粛のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
4月13日(月)から当分の間、店頭販売を自粛させて
いただきます。
通信販売は平常通り行いますのでご利用ください。
ご不便をお掛けしまして誠に申し訳ありませんが
ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
2019.12.22 和洋兼用裁縫台廃番
商品番号5109和洋兼用裁縫台は、製造中止に
なりました。
申し訳ありませんが、在庫も売切れましたので廃番に
させていただきます。
他の裁縫台で商品番号5101、5105、5110はあります。
2019.8.24 ガスしつけ糸 再登場
ガスしつけ糸(木綿の細いしつけ糸)が廃番になって
おりましたが、以前と違うメーカーのガスしつけ糸を
お取り扱いいたします。
商品番号1301 で表示しております。
2019.8.24 袴のずり止め(黒) 復活
袴のずり止め(袴のヘラ)プラスチック並(黒)は、
数年前廃番になりましたが、数量限定で復活しました。
商品番号4300
の(4)とほぼ同じサイズです。
2019.8.6 たとう紙 菊柄 着物用 廃番
商品番号8400-1のたとう紙
菊柄 着物用が、
取引先の都合によりできなくなりました。在庫も
売り切れましたので誠に申し訳ありませんが
廃番にさせていただきます。
菊柄の羽織・帯用も在庫がなくなり次第廃番とさせて
いただきます。
2019.4.24 すじ消し液 すじ消しペン 廃番
すじ消し液が、突然ではありますが
メーカーのやむを得ない事情により製造できなくなり
ました。非常に残念ですが、すじ消し液とすじ消しペンを
廃番とさせていただきます。
長い間ご愛用いただきありがとうございました。
2019.3.20 代引き手数料 改定
商品配達時に代金をお支払いいただく、
代金引換の手数料は、現在税抜370円ですが、
配達業者様の料金改定があり、申し訳ありませんが
平成31年4月1日より当店も改定させていただきます。
税抜440円とさせていただきます。
何かと値上げが多いですがよろしくお願いいたします。
2019.3.4 小型取手付き裁鎮 登場
1.3kgの小型軽量裁鎮にも取手をつけてほしい
というご要望をいただきましたので作りました。
2.5kg、3.8kg、3.1kgの取手付き裁鎮と同じ取手を
付けると約1.5kgになりました。
商品番号5400で表示しておりますのでご覧ください。
2018.11.12 55周年記念モデル検針器 終了
ハンディタイプ検針器TY-20Zが数量限定で
お安くなっていましたが、1年以上経過しましたし、
予定の数量が売り切れましたので終了になりました。
2018.5.31 宅配便料金
商品をお送りする宅配便の料金を改定させて
いただきます。
運送業者の事情ひいては現代日本の事情により
大幅値上げになり、申し訳ありませんがご了承
いただきますようお願い申し上げます。
詳細は[ご注文方法・お支払い方法・送料]のページの
宅配便料金をご覧下さい。
2017.4.12
牛骨製のヘラ 再度廃番
商品番号5750へらの中で、昨年10月に
少量入荷した牛骨製18cmのヘラが売切れました。
他の牛骨製ヘラは既に製造中止になっていますので
牛骨製ヘラは再度廃番にさせていただきます。
象牙製ヘラとプラスチック製ヘラはあります。
2017.3.8 新モスAA 廃番
商品番号3000-1新モスAAが製造中止に
なりました。 在庫品も売り切れましたので
申し訳ありませんが廃番にさせていただきます。
新モスA、裾芯(テープ状)、色モスはあります。
2016.8.9 牛骨製のヘラ 廃番
商品番号5750へらの中で牛骨製のへらはすべて
製造中止になりましたので廃番とさせていただきます。
牛骨製はなくなりましたが、象牙製とプラスチック製は
あります。
2015.8.19 特大ヘラ台 廃番
特大ヘラ台は、製造中止になりました。
申し訳ありませんが、在庫も売切れましたので廃番に
させていただきます。
他のヘラ台商品番号5300/5310、5350はあります。
2015.1.8 紫檀製袴のずり止め登場
袴のずり止め(袴のヘラ)のバリエーションとして
紫檀(茶褐色の硬い木)のヘラができました。
商品番号4300-3Bです。
2014.11.18 牛骨製袴のずり止め→プラスチック製 上
商品番号4300-3牛骨製袴のずり止めは、製造中止に
なりました。
申し訳ありませんが、在庫も売切れましたので廃番に
させていただきます。
これと同じ大きさ、形状のプラスチック製のずり止めを
作りました。商品番号4300-3Aとします。
2014.11.01 和洋兼用裁縫台 廃番
商品番号5108和洋兼用裁縫台は、製造中止に
なりました。
申し訳ありませんが、在庫も売切れましたので廃番に
させていただきます。
他の裁縫台で商品番号5101、5105、5110はあります。
2014.10.4 上朱くけ台 廃番
商品番号5270上朱くけ台(折りたたみ式)は、
製造中止になりました。
申し訳ありませんが、在庫も売切れましたので
廃番にさせていただきます。
他のくけ台で商品番号5200、5210、5250はあります。
2014.3.25 女神印のせぶせ
商品番号4100女神印のせぶせのベージュの色が
濃く(暗く)なりました。
商品番号4100女神印のせぶせ
2014.1.25 宅配便料金
商品をお送りする宅配便の料金を改定させて
いただきます。
料金据え置きの地域と、申し訳ありませんが値上げに
なる地域とがございますが、ご了承いただきますよう
お願い申し上げます。
詳細は[ご注文方法・お支払方法・送料]のページを
ご覧ください。
2013.3.28 正絹胴裏
正絹胴裏をお取扱いします。
羽二重 白 並 きもの1枚分
羽二重 白 並 1疋=きもの3枚分
羽二重 白 上 きもの1枚分
羽二重 白 上 1疋=きもの3枚分
商品番号3060をご覧ください。
2012.6.14 三つ衿芯
新モスの生地を三つ衿芯のサイズに裁断して
10枚1セットにしました。
サイズを2種類用意しました。
商品番号3105をご覧ください。
2012.5.9 バイアス半衿
東レのシルック(ポリエステル100%)生地の
バイアス半衿を取扱いいたします。
生地を45°の角度でカットすることにより適度の
伸縮性を有し、衿のカーブにきれいに沿います。
商品番号3231をご覧ください。
半衿の中に入れる半衿芯のバイアス衿芯もあります。
2011.2.6 カラー電気ごて
商品番号5000電気ごて2丁立のカラー版ができました。
タキイ電器製電気ごての円筒ケース色は長い間茶色だけ
でしたが、赤、黄、緑のバリエーションができました。
かわいい感じで和裁がより楽しくなりそうです。
商品番号5005で表示しております
2011.2.6 手芸屋さんGuide
Bookに紹介されました
実業乃日本社発行の季刊誌「ジョルニ(giorni)」の別冊
手芸屋さんGuide
Book に当店が紹介されています。
A5サイズ96ページ 東京・京都・WEBの分類で当店は
73ページに紹介されています。 昨年12月初旬に担当者が
当店に来られ、取材と撮影をされました。
2010.12.5 女神印のせぶせ
商品番号4100女神印のせぶせの藤色ができました。
以前藤紫色があり、製造中止になりましたが、その
藤紫色より少し明るく、他のメーカーの藤色より
暗いです。商品番号4100女神印のせぶせ
2010.9.10 河口製糸通し器廃番
商品番号7300-4河口製糸通し器が製造中止になり、
在庫品も売り切れましたので廃番とさせていただきます。
2010.3.27 こての柄の装着方法(商品番号5050-3)
こての柄に金属のこて先を差し込む方法をわかりやすく
記載しました。
品番号5050-3の説明のこての柄の装着方法 を
クリックしてください。
2009.10.3 絹交織で平織の衿裏
衿裏は絽が多いですが、平織もあります。
商品番号3311-1A衿裏・絹交織・平織を追加しました。
2008.7.5 ファイバー製袖丸み3枚セット当店特製
商品番号7001のファイバー製袖丸みに振袖用を追加
しました。
今まで留袖用、打掛用がありましたが振袖用の追加に
より単品以外に3枚セット7001-4も設けました。
2008.3.1 家庭科教材製電気ごて 廃番
商品番号5010家庭科教材製電気ごて と
商品番号7100コートの衿型が製造中止になりました
ので廃番とさせていただきます。
2007.11 お店の看板
今までの看板は、文字が「増田泰商店」だけでしたが、
新しい看板は「いとや」の文字が目立つようにしました。